国内最大級の動画配信(VOD)サービス「U-NEXT」

当サイトは広告になります。

U-NEXTとは

引用:https://video.unext.jp/

U-NEXTは、国内最大級の22万本以上(※2022年8月時点)の動画コンテンツを提供する月額制の動画配信サービスです。

映画・ドラマ・アニメ作品の充実はもちろん、最新作の有料レンタル配信にも対応。いち早く最新作を見たい人におすすめのサービスになっています。

韓流観るなら<U-NEXT>

U-NEXTの5つの特徴

(1)月額会員は毎月ポイントが付与される

U-NEXTには見放題ではない作品もありますが、それらは有料レンタルして視聴できます。

月額会員には、毎月1日に1,200ポイント(1ポイント1円相当)が付与されます。無料トライアルでは600ポイントが付与され、翌月からの有料契約にて1,200ポイントがもらえる仕組みです。注意点として、毎月付与されるポイントは90日間の有効期限があります。

ポイントの利用用途としては、次の3つになります。

U-NEXTでのレンタル作品への利用

最新作の映画や、ドラマ、アニメなど、ポイントが必要な作品にポイントを利用できます。

U-NEXTでの書籍、コミックへの利用

U-NEXTが提携するサービスで提供されている書籍や漫画などにポイントを利用できます。

映画チケットを割引

1ポイント1円換算で、映画館の鑑賞チケットの割引券として利用できます。映画館によって利用ポイントが異なりますのでご注意ください。U-NEXT上のサービスはもちろん、全国の映画館のクーポンとして使えるポイントが付与されるので、映画好きの方にとっては大きなメリットでしょう。

(2)20万本以上の作品がラインアップ

サービス全配信本数見放題本数
U-NEXT20万本以上18万本以上
dTV12万本以上12万本以上
Amazon プライム・ビデオ7万本以上1.5万本以上
Hulu6万本以上すべての作品
FODプレミアム4万本以上4万本以上
Netflix非公開すべての作品
TELASA(旧:ビデオパス)非公開非公開
※2020年7月時点

U-NEXTは、ほかの動画配信サービスと比べても配信本数が多く、配信ジャンルは映画・ドラマ・アニメとその最新作が中心となっています。

同規模の配信本数を誇るdTVは、オリジナル作品や音楽動画がU-NEXTより多く配信されています。一方、U-NEXTは映画やアニメの見放題配信がより充実しています。

(3)いち早く最新作が見られる

U-NEXTは、最新作を他サービスよりいち早くレンタルで配信しているのが特徴です。そのバリエーションも豊富で、最新作を見たい方にとってはおすすめです。

最新作を観る場合、月額料金とは別にポイントが必要ですが、毎月もらえる1,200ポイントも利用できます。

(4)雑誌が読み放題

2,189円(税込)の「U-NEXTの見放題サービス」に加入すると、70誌以上の雑誌読み放題になります。書籍・漫画を読む場合にはU-NEXTと同様に毎月付与されるポイントを利用できます。

(5)4アカウントまで同時視聴が可能

他の動画配信サービスでは登録するデバイスが複数に対応していても、同時視聴数が限られている場合が多いです。他社サービスとの比較は以下の通りです。

サービス同時視聴数
U-NEXT4人まで
dTV同時視聴不可
Amazon プライム・ビデオ3台まで
※同じアカウント
Hulu同時視聴不可
FODプレミアム同時視聴不可
Netflix最大1~4人まで
※プランにより異なります。
TELASA(旧:ビデオパス)同時視聴不可

その点、U-NEXTは「ファミリーアカウントサービス」を使うと合計4アカウントまで、追加料金無しの1つの会員資格で利用できます。

また、視聴履歴やマイリストはそれぞれのアカウントで管理されるので、家族が何を見たかバレません。

Amazonプライム・ビデオやFODプレミアムの場合、異なる端末で同時視聴が可能ですが、別アカウントではないので視聴履歴が残ってしまいます。他人に視聴履歴を見られたくない方にはおすすめです。

ただし、同じ作品やNHKオンデマンドの作品は同時視聴できないので、ご注意ください。

韓流観るなら<U-NEXT>

U-NEXT利用時の3つの注意点

(1)見放題作品と有料(レンタル)作品がある

多くの動画配信サービスは「映画やドラマが見放題!」を謳い文句にしているため、月額料金さえ払えばすべての作品が見れると思う人も少なくありません。もちろん、U-NEXTにも見放題の作品は多いものの、有料作品(レンタル作品)もありますので、視聴する前に確認しましょう。

最新作や準新作は有料になりやすいですが、先ほどお伝えした「毎月1,200円のポイント付与」によって実質無料で見ることができます。

(2)同じ作品は同時視聴できない

U-NEXTでは、ファミリーアカウントの登録によって最大4人まで同時視聴ができます。しかし同じ作品を同時に見ることは残念ながらできません。たとえば「家族4人で1台のテレビを囲って視聴」はできますが、「離れた場所で、それぞれがデバイスを使って同作品を視聴」はできないので注意しましょう。

(3)倍速再生ができない

U-NEXTでは、YouTubeのように「倍速再生」ができません。そのため、連続ドラマやスポーツ番組といった長時間のコンテンツをサクサク見たい人にとっては、少しストレスを感じてしまうでしょう。ただし、動画再生中に表示される「シークバー(再生時間の経過を占めすバー)」を動かすことで、動画時間を見たいタイミングまで移動できます。


作品数
料金(税込)お試し期間ダウンロード機能
U-NEXT18万以上2,189円31日
Netflix(ネットフリックス)990円(ベーシック)、1,490円(スタンダード)、1,980円(プレミアム)なし
Amazonプライムビデオ500円30日
Hulu6万以上1,026円14日
dTV12万以上550円31日
TELASA618円15日
FODプレミアム976円14日。指定決済限定×

※Amazonプライムビデオについて、Amazonのプライム会員は無料で利用できます。

U-NEXTの利用料金は月額2,189円となっており、他サービスと比較しても少し高い価格設定になっています。

しかし、毎月1,200円分のポイントが付与され実質的には月額989円となるので、特に映画館に映画を観に行く機会が多い方や、最新作品を常にチェックしている人にとってはメリットが大きいと言えそうです。

韓流観るなら<U-NEXT>

まずは無料トライアルから

U-NEXTの作品数や特徴、料金を解説してきました。U-NEXTを、31日間の無料トライアルが可能です。

また今なら、無料トライアルに申し込むと、お試しで付与される1,500円分のポイントで映画チケット1枚と交換できます。

使い勝手やラインアップを確認するためにも、まずは一度、31日間の無料トライアルをお試しすることをおすすめします。

韓流観るなら<U-NEXT>
当サイトは広告になります。