エックスサーバー

当サイトは広告になります。

エックスサーバーの特徴と評判

引用:https://www.xserver.ne.jp/

エックスサーバーは、国内シェアNo1の大手レンタルサーバーで個人にも法人にも人気のある王道サーバーです。一番安い月額1,000円位のスタンダードプランでもWordPressホームページやブログで十分な性能を提供しています。

価格とサーバー性能・機能およびサポートのバランスが良いのが特徴で、ネットにも情報が多く個人にも法人にもおすすめできる代表的なレンタルサーバーです。

Xserverサーバー
項目内容
公式サイト公式サイトはこちら
コメント国内シェアNo1の有名レンタルサーバーです。性能面・価格面・実績面・サポート面とバランスが良いことで定評があり、法人からも個人からもオールマイティに人気があります。
おすすめプランスタンダードプラン(990円〜)
プラン初期費用月額費用WordPress無料ドメインバックアップ
スタンダードプラン無料990円〜
プレミアムプラン無料1,980円〜
ビジネスプラン無料3,960円〜

エックスサーバーを使った感想・評判・口コミ

エックスサーバーを使ってみた感想としては、一番バランスが良いレンタルサーバーという感想です。

老舗シェアNo1でサポートがしっかりしており、個人・法人ともに安心して利用でき、ネット・本でも情報がたくさん掲載されていて、おおむね評判も良好です。

反面、小さいサイトを運営する場合はさくらやロリポップなどもっと安いプランで十分な場合もありますので、コスト重視で小さなサイト運営する場合は、ほかのサーバーでも良いかもしれません。

エックスサーバーの良い評判・口コミ

エックスサーバーを利用している知人やネット上の口コミを集約すると、「老舗サーバーで安定して安心して利用できる」「エックスサーバーを選んでおいてよかった」「これだけの性能・機能をこの価格帯で利用できるのはすごい」といった声が多いです。

実際に7年近くエックスサーバーを使っていますが、他社のサーバーの場合は「(細かいところの機能で)これができないなあ」という機能が大体1,2箇所くらいはありましたが、エックスサーバーの場合は一通りの機能が揃っており他社ができることは大体なんでもできるので安心して利用できます。

エックスサーバーの悪い評判・口コミ

一方、悪い口コミ・評判としては、「電話サポートの窓口が微妙・・・」というネット上の声がいくつか見受けられました。電話してもメールで改めてやりとりしてほしいというサポートからの誘導が多いようです。

実際私もサポートに問い合わせたことがありますが、その際は対応が悪いといったことはありませんでしたので、電話窓口の応対者によってばらつきがあるのかもしれません。
 

また、これまで10年以上安定性で群を抜いていたと評判のエックスサーバーですが、2022年の前半に少し大きめのサーバー障害発生が発生して、TwitterなどのSNSでも障害発生時は「安定性が売りなのに・・・」といった少し不安の声が挙がっていました。

Xserverサーバー

エックスサーバーを利用するメリットとデメリット

エックスサーバーの大きなメリットは老舗でシェアNo1なので個人・法人ともに安心して利用できサポートもしっかりしている点です。

また、サーバー性能にも力を入れているので、安定稼働・大量アクセスにも強い点も大きなメリットです。

反面、デメリットとしては、個人の趣味サイトなど小さいサイトを運営する場合は割高になりがちです。

■エックスサーバーを利用するメリットとデメリット

メリットデメリット
エックスサーバーの特徴老舗でシェアNo1なので個人・法人ともに安心して利用できるサポートがしっかりしているネットや本などで情報が多く初心者でも使いやすいサーバー性能がよいので安定稼働・大量アクセスにも強い小さいサイトを運営する場合は割高になりがちアダルトサイト
Xserverビジネス

まとめ

まとめです。今回は、レンタルサーバーサービスを提供している「エックスサーバー」を使ってみた感想やメリットデメリットについてご紹介しました。

エックスサーバーは評判も良く、性能・価格ともにバランスの良いレンタルサーバーですので、選択して失敗の可能性は低いでしょう。

Xserverビジネス
当サイトは広告になります。